No.083エシカルウエディング
地球に優しい 世界に一つのエシカルウエディング
自然が好きだった少女は、大人になりフラワーデザイナーの道に
美江さんがお花や自然が好きになった原点…それは、祖父母が住む湯来町の自然や、幼い頃遊んだ地元中広町の河川敷にあるのかもしれません。青空の下で草木に触れ、のびのび過ごす。「その幸せな感覚が今に影響しているのかもしれませんね。」と美江さんはおっしゃいます。
大人になりOLをしていた美江さんは、ある時縁あってフラワーアレンジメントを学びます。花に触れると自分の心が癒され、また心を込めて世話すると花も応えてくれる。そんな実感があり、そして生け花を習っていた過去の経験も助け、美江さんは直感的に「これ(フラワー)を私の仕事にする」と決めました。
そして今、美江さんの自然と花を愛する気持ちは、“地球に優しいエシカルウエディング”へと集約されていきます。“ウエディングを通じて、地球という存在と自然という贈り物に感謝したい。”美江さんの発信するメッセージは感度の高いカップルに届き、日本中にすそ野が広がり始めています。
大人になりOLをしていた美江さんは、ある時縁あってフラワーアレンジメントを学びます。花に触れると自分の心が癒され、また心を込めて世話すると花も応えてくれる。そんな実感があり、そして生け花を習っていた過去の経験も助け、美江さんは直感的に「これ(フラワー)を私の仕事にする」と決めました。
そして今、美江さんの自然と花を愛する気持ちは、“地球に優しいエシカルウエディング”へと集約されていきます。“ウエディングを通じて、地球という存在と自然という贈り物に感謝したい。”美江さんの発信するメッセージは感度の高いカップルに届き、日本中にすそ野が広がり始めています。
地球に優しいエシカルウエディング
「エシカル」とは“倫理的”を意味する言葉で、自然環境や他の生命を傷つけないように暮らすという考え方です。例えば、美江さんの提案するウエディングではこの様なことができます。沖縄のビーチウエディングで参加者と一緒にビーチクリーンをする。食材はその地の物を使い、輸送時に出るCO2を減らす。生花のフラワーアレンジメントはやがてゴミになってしまう…だから装飾にドライフラワーを用い、ゲストが持ち帰ってからも長く楽しめるようにする…など、トータルにエコな結婚式を作ることができます。
大切な人を祝福しながら、地球にもいいことができるなんて素敵ですよね。そしてデザインを拝見したのですが、とってもおしゃれ! 見た目の美しさと環境配慮、どちらも叶えてくれる結婚式です。「大好きな自然を大切にしたい。そして参加者が環境に興味を持つきっかけになれば。」とおっしゃる美江さん。今後も時代を捉え、ウエディング界に新しい風を吹かせていくことでしょう。
大切な人を祝福しながら、地球にもいいことができるなんて素敵ですよね。そしてデザインを拝見したのですが、とってもおしゃれ! 見た目の美しさと環境配慮、どちらも叶えてくれる結婚式です。「大好きな自然を大切にしたい。そして参加者が環境に興味を持つきっかけになれば。」とおっしゃる美江さん。今後も時代を捉え、ウエディング界に新しい風を吹かせていくことでしょう。
写真 加藤郁夫 / 取材・文 日高愛子
店舗情報
-
店名
P-style wedding / Le Passage aimer.
-
住所
〒733-0022 広島市西区天満町12-21
-
連絡先
082-209-7420
-
営業時間・
定休日【営業時間】10:00~18:00
【定休日】火曜日 -
HP
-
Instagram
-
オンライン
ショップ -
その他
【ドライフラワーオンラインショップ】
https://passage2.base.shop/
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/le_passage_aimer.tenma/ (生花)
https://www.instagram.com/le_passage_aimer.dry/ (ドライフラワー)
https://www.instagram.com/le_passage_aimer.okinawa/ (沖縄店) -
応援チケット
応援チケットはフラワーショップ”Le Passage aimer.”(同住所)で生花やドライフラワー、雑貨等のご購入にご使用いただけます。
エシカルウエディング

