No.061パンとおやつの教室体験
五感で楽しむ手ごねのパンづくり
会話も楽しみたいから人数は少なめ
「パンが好き。人が好き」という思いを束ねたら、パン屋よりもパン教室になりました。「パンづくりには人柄が出るんです。そのふれあいが楽しいんですよね」と奥村さん。交流の場でもありたいから、居心地の良い空間とワクワクするパンづくりを心がけています。食パンやメロンパンなど身近なものから、あんバターパンや焼そばパンなど日本的なもの、そしてベーグルやタルト、クグロフなども登場。つくるのも食べるのも肩肘張らないスタイルで、少人数にもこだわります。「会話も楽しんでほしいので、作業台を囲んで全員の顔が見える人数にしています。この教室が人の出会いの場になれたらうれしい」。 とはいえ教室の雰囲気が分からないとなかなか参加しにくいもの。そこで、気軽に訪問できるよう、毎月「8」のつく日をパンの販売日に。20種類以上のパンや焼菓子が並びます。どなたでも、もちろん買い物だけが目的でも、大歓迎です。
五感で体験するパンづくり
逸品には、パン教室の体験を。パンは食べるよりもつくるほうが好きという奥村さんには、パンづくりの面白さをもっとたくさんの人に知ってほしいという願いがあります。「生地にさわるのって楽しいし、気持ちいいんですよ」。癒しになるという参加者も多く、子どものころ夢中になったねんど遊びを思い浮かべる人もいるでしょう。オーブンから立ち上がるパンの香ばしいにおいも至福です。「パンづくりって、普段使っていない五感を刺激されるような気がするんです。その感覚をぜひ体験してほしい」。 ハチラボの教室は、無理なく参加できるよう単発で申し込む方式ですが、体験版はさらに手軽にレッスン時間を短めの2時間弱に設定しました。パンづくりの世界に気軽に触れてほしいという奥村さんの気持ちが込められています。
写真・取材・文 上内かなえ
店舗情報
-
店名
ハチラボ
-
住所
〒733-0003 広島市西区三篠町2丁目17-17 浜本ビル1F角
-
営業時間・
定休日【営業時間】不定期
【定休日】なし -
Instagram
パンとおやつの教室体験

